
サイバー攻撃デモから学ぶランサムウェア対策
株式会社ラック 小松 奈央
本セミナーは2024年12月10日に配信されたセミナーのオンデマンド版です。
企業や組織は、ランサムウェア攻撃の脅威に直面しており、その被害は業種や規模を問わず拡大しています。多くの企業がITシステムに依存する中、ランサムウェア攻撃によるシステム停止は事業継続に深刻な影響を与え、データ喪失や金銭的損失、さらには信頼の失墜にもつながる重大な経営リスクとなっています。
ランサムウェア攻撃は日々進化し、従来の対策だけでは防ぎきれない状況にあります。多くの企業が「自社は大丈夫」と考えがちですが、実際には中小企業も含めあらゆる組織が標的となっています。セキュリティ対策の重要性は理解していても、具体的な方法や効果的な実施に悩む企業が多いのが現状です。
本セミナーでは、最新のランサムウェア攻撃の手法とその対策について、実践的なアプローチを提供します。具体的には、多層防御の考え方に基づく技術的対策、最新のセキュリティツールの活用、インシデント発生時の迅速な対応計画の策定など、包括的な対策を紹介します。また、実際のサイバー攻撃デモを通じて、攻撃の実態と防御の重要性を体感していただきます。
提案する対策を実施することで、ランサムウェア攻撃に対する組織の耐性が大幅に向上します。技術的対策により侵入経路を封じ、最新のセキュリティツールによって脅威を早期に検知し、インシデント対応計画により被害を最小限に抑えることが可能になります。結果として、事業継続性の確保、データ保護の強化、そして組織全体のセキュリティ体制の強化が期待できます。
・効果的なランサムウェア対策の具体的な実施方法
・サイバー攻撃デモを通じた脅威の実態と対策の重要性
・組織全体でのセキュリティ体制強化の方法
・最新のセキュリティ技術とその活用方法
これらの知識を得ることで、参加者は自社のセキュリティ対策を見直し、より強固なサイバーセキュリティ体制を構築するための具体的な行動計画の一助となります。
開催概要
- 名称
- サイバー防御2024 ランサムウェアに負けない企業戦略
攻撃を知り、守りを固める。
明日からできる実践的セキュリティ対策 - 会期
- 2025年2月10日(月)まで
- 形式
- オンデマンドセミナー
- 主催
- 株式会社ラック
- 参加費
- 無料
こんな課題を抱える方におすすめ
- ランサムウェア対策の最新動向を知りたい方
- サイバー攻撃のデモを通じて、実際の脅威を体感したい方
- 効果的なランサムウェア対策を具体的に学びたい方
- 自社のセキュリティ体制が十分かどうか不安がある方
- マイクロセグメンテーション技術について詳しく知りたい方
- クラウドサービスのセキュリティ対策に関心がある方
- ランサムウェア攻撃を受けた際の対応方法を学びたい方
- セキュリティ投資の必要性を社内で説得したい方
- サイバーセキュリティを経営課題として捉えたい経営者の方
プログラム
会社紹介
基調講演
攻撃は最大の防御、サイバー攻撃デモから学ぶランサムウェア対策
まだまだ減らないランサムウェアによる攻撃ですが、企業が実際に感染した場合、どのような攻撃が試行されるのでしょうか?日々企業に対してペネトレーションテストを行うセキュリティエンジニアによるサイバー攻撃デモを通して、その脅威を体験していただきます。また、最新のランサムウェア被害動向や攻撃者の手口、効果的な対策について解説します。
株式会社ラック
技術統括部 技術統括部 アドバンストプロフェッショナルユニット デジタルペンテスト部 オフェンシブペンテストグループ
小松 奈央2018年 ラック入社。セキュリティ診断センターにてスマートフォンアプリケーション診断に従事。2020年10月より、デジタルペンテスト部にてペネトレーションテストを担当。
セッション1
Guardicoreで防ぐ侵害拡大の脅威
Guardicoreのマイクロセグメンテーション技術を活用し、サイバー攻撃によるラテラルムーブメントを効果的に防ぐ方法を解説します。ネットワークの可視化から通信制御まで、被害を最小限に抑えるための具体的な対策と導入のメリットをご紹介します。
株式会社ラック
営業統括部 ソリューションコンサルティング部 アドバンストネットワークセキュリティグループ
安留 幸啓2014年 ラック入社。JSOCにて製品の検証、新プロダクトの立ち上げに従事。2023年よりAkamaiプリセールスを担当。
セッション2
えっ!Boxってランサムウェアに感染するの?知ってて安心!対応のポイント
IPA「情報セキュリティ10大脅威」でもランサムウェアによる被害は例年上位にランクインされており、被害報告件数は年々増えています。本ウェビナーではランサムウェアの脅威とその対策に焦点を当て、クラウドコンテンツマネジメントのBoxがをランサムウェアに感染した際の挙動を動画で解説。対策方法や復旧方法についてご説明いたします。
株式会社ラック
営業統括部 ソリューションコンサルティング部 デジタルアイデンティティ&ガバナンスグループ
牛田 徹2024年 ラック入社。プリセールスとして主にOkta・Netskope/Paloalto・Boxなどソリューションを担当。
Q&A
※講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
オンラインセミナー運営事務局(株式会社ラック 主催) : sc-ans@lac.co.jp